コンクリート打ちっぱなしの玄関のメリットを紹介します
家に入る時に必ず通る玄関。
来客時にも必ず目に入る場所なので、こだわりたいと考えている方も多くいらっしゃるでしょう。
そんな方には、コンクリート打ちっぱなしの玄関がおすすめです。
今回は、注文住宅の玄関におけるコンクリート打ちっぱなしの玄関のメリットをご紹介します。
□コンクリート打ちっぱなしの玄関のメリット
1.デザイン性の高さ
コンクリートやモルタル、タイルの床は、無機質で均質な印象があり、シンプルでモダンなイメージと結びついています。
このクールな印象は他の素材では味わえないものなので、人気が高まっているといわれています。
2.蓄熱性の高さ
コンクリートやタイルの床は優れた蓄熱性能を持ち、熱が均等に放散される特徴があります。
特に冬の間は、日がよく当たる部分は熱を蓄え、夜間にゆっくりと熱を放出してくれます。
快適な温かさが長時間続くだけでなく、省エネ効果も期待できますよ。
3.掃除や手入れが簡単
モルタル、コンクリート、タイルの表面は硬く平らなので、掃除が非常に簡単です。
砂汚れなどは簡単にホウキで外に掃き出せるだけでなく、防塵塗料を塗布している場合は水でのブラシ掃除もできますよ。
特に土足利用の土間の場合、わずかな汚れもあまり気にならないため、手間をかけずに管理できます。
4.外部とのつながり
モルタルやコンクリート、タイルは、屋外で広く使用される素材なので、外部空間との視覚的なつながりを容易に形成できます。
また、これらの素材は自転車やベビーカーの置き場としても優れており、住宅の機能を拡張する一環として活用できます。
さらに、広々とした土間空間が確保できる場合、テーブルと椅子を配置して、来客時のちょっとした歓談スペースとしても機能させられます。
□玄関の注意点
*玄関は広めに設定しておく
玄関が狭いと、家族全員で出かける時にぎゅうぎゅうになってしまうことも。
特にお子さんがいるご家庭では、ベビーカーの出入りもあるのでより狭く感じてしまいます。
少し広いと感じる程度の大きさにしておくことで、ストレスのない生活を送れますよ。
スペースが余った場合は、収納として活用するアイデアもおすすめです。
*コンクリートの保護は初めにしておく
コンクリート玄関にするかしないかの判断は、住み始めてからでもタイルを貼り付けられるため、そこまで急ぐ必要があるわけではありません。
しかし、コンクリートの保護や撥水処理は、早めにしておくことをおすすめします。
□まとめ
コンクリート打ちっぱなしの玄関には、ご紹介したように「デザイン性の高さ」「蓄熱性の高さ」「掃除や手入れが簡単」「外部とのつながり」という4つのメリットがあります。
また、玄関に関する注意点も併せて解説いたしましたので、本記事を参考にしてみてくださいね。
小浜市・おおい町周辺で注文住宅を検討している方は、ぜひ当社にお任せください。
ブログの最新記事
- 12月08日 おおい町の魅力を再発見!自然豊かな住みやすさと地域の絆
- 11月29日 ウォークインクローゼット5畳の完全ガイド:最適な活用法とそのメリット・デメリット
- 11月08日 自由設計?注文住宅?あなたに最適な住宅選びのために必要なこと
- 10月29日 和室で子供のおもちゃを収納するためには?紹介します
- 10月22日 ランドリー ルームで後悔しないためのポイントとは?
カテゴリー
- 2017年
- 2014年