8月 | 2021 | おおい町・小浜市で注文住宅ならフジホーム(富士良建設)

8月2021

小浜市で注文住宅を検討している方向け!予算の決め方をご紹介!

(2021年08月23日)

「どうやって予算を決めれば良いのか分からない」
「予算オーバーしたらどうすれば良いのか知りたい」
こんな風にお考えの方はいらっしゃいませんか。

そこで今回は予算の決め方を解説します。
注文住宅を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

□マイホームの予算の決め方とは

マイホームの予算は、以下の手順で決めましょう。

まず、最初に年収や貯蓄額から総予算を決めましょう。
住宅ローンを借りて注文住宅を建てる際は、年収の5から6倍を目安に決めましょう。
5から6倍が無理をせずに返せる範囲内です。
しかし、目安なので、住宅にどのくらい重きをおいているのか、家族構成によって異なります。
あくまで目安として受け止めましょう。

次に土地、建物にかける費用の配分を決めましょう。
総予算が決まったところで、土地と建物にどのくらいの比で費用をかけるのかを決めましょう。
特に土地にかける予算は早めに決めておきましょう。
予算が決まっていないと、せっかくの良い土地をみすみす逃してしまいます。

最後に諸費用として必要な現金を確保しましょう。
土地と建物以外にも、引っ越し代、契約にかかる費用など諸費用がかかります。
物件価格の1割程度が一般的な諸費用の額です。

以上の手順を踏まえて予算を決めましょう。

□予算オーバーしてしまった時の対処法とは

住宅にこだわりすぎると、予算を超えてしまう場合があります。
その際は、予算を足すのではなく、予算を最優先にして、少しずつ削っていきましょう。
削るためには、こだわりの優先順位を決めておく必要があります。
絶対に叶えたい、できれば叶えたいなどこだわりたい点に順位をつけましょう。

順位を決める際は家族全員で話しあうことを心がけましょう。
住宅は一人だけでなく、家族全員でこれから長い時間住み続けるものです。
家族全員が納得のいく住宅にできるように話し合いましょう。

予算を圧迫しやすい点としては、間取りがあげられます。
間取りを複雑にしてしまうと、延床面積は変わらないのに、費用が高くついてしまいます。
予算をオーバーしてしまった場合は、間取りをシンプルにするようにしましょう。

□まとめ

住宅の予算の決め方について解説しましたがいかがだったでしょうか。
小浜市にお住まいで注文住宅をご検討の方はぜひ当社にお任せください。
専門の知識と技術でお客様のご希望にそったマイホームを建てさせていただきます。
また、この記事でご不明の点がございましたらお気軽にご相談ください。

小浜市で注文住宅をお考えの方向け!内装のデザインのポイントとは?

(2021年08月16日)


「デザインがありすぎて、内装を決めるのが難しい」
「おしゃれな内装に仕上げたい」
こんな風にお考えの方はいらっしゃいませんか。
そこで、今回は内装をデザインする際のポイントを紹介します。
注文住宅を建てる際はぜひ参考にしてみてください。

□新築内装のデザインが難しい理由とは

新築内装のデザインは以下の理由により難しいです。

1つ目はデザインが多すぎるからです。
住宅のデザインが多様化している今、どれが良いのか一つ一つ見ていたら時間が足りません。
具体的な例だと、モダンだけでも、ナチュラル、ミッドセンチュリー、ラグジュアリー、北欧、アジアンなど国、時代別に分かれています。
細かく見ていくと、一向に決まらないため、大まかにモダン、和風、洋風と分けて考えるようにしましょう。

2つ目は家電、家具との相性が分からないからです。
内装は、壁紙やフローリングにこだわることも大切ですが、家電、家具との統一感も大切です。
どんな家電、家具を置くのかをイメージしながら内装のデザインを決めましょう。

3つ目は間取りとのバランスが難しいからです。
部屋の形、窓の配置などでもデザイン性が変わってきます。
また、デザイン性だけでなく、間取りは機能性も考慮する必要があります。

4つ目は家族で意見が分かれるからです。
全員で納得するデザインを見つけるには話し合うしかありません。
これから長い間住んでいくものなので誰一人不満が残らないようにしましょう。

□内装を考える際に注意すべきポイントとは

内装を考える際は以下のポイントに注意しましょう。

1つ目はコンセントの配置です。
内装を考える際に見落としがちなのがコンセントの配置と数です。
実際暮らした際にどこに何個コンセントが欲しいのかをシミュレーションしておきましょう。

特に見落としがちな場所が、ウォークインクローゼットの中です。
照明がないと、中の物が見えづらく、ストレスが溜まります。

2つ目は収納の充実さです。
収納を考える上で気を付けたいのが、しっかり使える収納であるかです。
収納の面積を広げることだけに意識がいってしまい、使える収納は少しだけという失敗がよくあります。
どんな荷物をどこに収納したいのかを考えて、活用できる収納のスペースをとるようにしましょう。

□まとめ

内装を考える際のポイントについて解説しましたがいかがだったでしょうか。
この記事がお客様の満足のいく内装決めの手助けになれば幸いです。
また、小浜市にお住まいの方で注文住宅を建てる際はぜひ当社にお任せください。
専門の知識と技術でお客様のご希望にそった住宅を建てさせていただきます。

小浜市で注文住宅を検討している方必見!業者選びのコツをご紹介します!

(2021年08月09日)

「業者は大手が良いのか、地元の工務店が良いのか分からない」
「どこに注意して業者を選べば良いのか分からない」
こんな風にお困りの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、業者選びの4つの観点と、大手か地元の工務店かどちらを選ぶべきかを紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□業者選びの4つの観点とは

業者を選ぶ際は以下の4つの点に注意して選びましょう。

1つ目は工法です。
工法によって災害への強さや、住んだ時の快適さが異なります。
そのため、業者を選ぶ際はどんな工法で、住宅を建てているのかをしっかり調べて決めましょう。

一般的には、1つの会社で1つの工法を取り扱っています。
ご自身がどの工法を希望するのかを直接業者に伝えて、調べてみましょう。

2つ目は構造です。
構造によっても地震への強さや、断熱性、気密性が異なります。
構造を決める際はご自身がどんな暮らしをしたいのかを考えましょう。

家族と、どんな暮らしをしたいのかを話し合って決めて、どのような構造が満足のいくものなのか吟味しましょう。
譲れる所と、譲れない所の順位付けを行っておくとスムーズに話し合いが進みます。

3つ目はデザイン性です。
せっかくのマイホームなら外観や内装にデザイン性のあるおしゃれな住宅に仕上げたいですよね。
実は業者ごとに、取り扱っているデザインや、特徴が異なります。
ご自身の好みのデザインを取り扱っている業者を探しましょう。


4つ目は費用です。
デザイン性が良くても、予算が足りないのであれば実現できません。
予算と業者が要求する費用とのバランスで業者を選びましょう。

□大手メーカーか地元の工務店どちらを選ぶべきなのか

大手メーカーを選ぶと工期が短く済んだり、独自の工法や構造を取り入れていたりするメリットがあります。
しかし、広告費、住宅展示場の維持費などに多く費用をかけているので、施工に対する費用が高くつく場合が多いです。

工務店を選ぶと、費用が安く済む場合が多いのに加え、細かな要求に対応してくれる可能性が大手メーカーより高いです。

技術の面では大手メーカーも工務店も変わりはありませんので、メリット、デメリットを比べた上でどちらが良いのかを選びましょう。

□まとめ

業者の選び方について解説しましたがいかがだったでしょうか。
この記事がお客様の満足のいく業者選びの手助けになれば幸いです。
小浜市で注文住宅をお考えの方はぜひ当社にお任せください。
専門の知識と技術でご希望にそったマイホームを建てさせていただきます。

夏季休業のお知らせ

(2021年08月02日)

いつもご愛顧いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り、夏季休業とさせていただきます。

2021年8月12日(木) ~2021年8月16日(月)
※8月17日(火)より通常営業となります

なお、休み期間中でもメンテナンス等の緊急時は
0120-93-2825までご連絡ください。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

小浜市で注文住宅をお考えの方へ!住宅ローンについてご紹介します!

(2021年08月02日)

注文住宅を建てたい方に知っていただきたいのが、住宅ローンの詳細です。
住宅ローンといっても複雑で知っておかないと、借りる時になって不都合が起こる場合もあります。
そこで今回は住宅ローンについて解説します。


小浜市にお住まいの方、必見です。

□注文住宅の購入費用とローンとは

注文住宅の購入費用には以下の要素が含まれます。

・土地代
・本体工事費
・別途工事費
・諸費用

本体工事費は住宅を建てる際のお金になります。
購入費用の75パーセントほどが一般的に本体工事費にあてられています。

別途工事費用は、住宅を建てるとは別に、水道管の引き込み、カーテンレールの設置などの生活に必要な設備を整えるための工事費用を指します。
購入費用の20パーセントほどを占めています。

諸費用には、引っ越し代、登記費用、保険料などが含まれます。
大体購入費の5パーセントかかります。

では、足りない購入費を補填するためにいくら住宅ローンを借りられるのでしょうか。
住宅ローンを無理なく返せる範囲は、年収の20から25パーセントが目安です。
しかし、あくまで目安なので、住宅にどのくらい重きをおいているのか、貯金額、家族構成によって借りる額は異なります。

□住宅ローンの分割実行とつなぎ融資とは

*住宅ローンの分割実行

住宅ローンの中には特別に2回以上に分けて実行できる分割実行というやり方があります。
土地を購入する際に借り、住宅完成後にもう一度借りるといったやり方です。
住宅ローンは担保という資産がないとお金を貸せないという原則があります。

そのため、担保が完成する前にお金を借りられるこの制度は、土地購入時にお金が足りない方におすすめです。
しかし、2つの住宅ローンを返す必要があるので、家計が厳しくなります。

*つなぎ融資

住宅ローン以外にも住宅ローン利用予定の金融機関やつなぎ融資専門の会社に融資を受ける方法があります。
土地の購入時に借りた融資を住宅完成後にローンで完済する方法が一般的です。
こちらも、住宅完成を待たずにお金を借りられます。
分割実行とは異なり、1つだけのローンを返済すればよいので、家計にも優しいです。

□まとめ

住宅ローンについて解説しましたがいかがだったでしょうか。
小浜市にお住まいの方で注文住宅をお考えの方はぜひ当社にお任せください。
専門の技術と知識でお客様のご希望にそった住宅を建てさせていただきます。
また、この記事でご不明の点がございましたらお気軽にご相談ください。