ブログ
お引き渡し
(2010年11月19日)こんにちは
フジホームの村上です。
昨日は、おおい町I様邸のお引き渡しとなりました。
I様ありがとうございました
ひと通り、設備の取扱い説明や、メンテナンス方法などをお話
させていただきました。
そして、時間を調整しながら役所の下水道課の職員さんが登場!
合わせて上水道や下水道の使用法やメンテナンスのお話をしに来てくれました。

ちょうど台所からの排水桝内のメンテナンスを職員さんが力説してます
私の説明も終わり、その帰りがけにI様より有名店のロールケーキを頂きました
ありがとうございます。

早速、社員みんなでおいしくいただきました。
同じくおおい町のT様邸は外部の足場も解体され建物が姿を現しました。
ちらっと公開

とってもインパクトあるいい感じに仕上がっていますよ〜
T様みどころの“デッコリ”ナイスです
特注です
(2010年11月15日)こんばんは
フジホームの村上です。
若干天候が悪いですが、各現場は順調に進んでいます。
内装工事に取り掛かるおおい町のT様邸、I様邸には壁の下地となる
石膏ボードが搬入されてきました。↓↓↓

こちらのボード何が特注かといいますと
床面から天井までのとっても長い、長尺タイプとなっています。
こんな感じです

この長尺ボードはフジホームのこだわりでして
全棟採用しています
メリットは床から天井まで一枚ものなので丈夫!!
一般には床から1.8mのボードを張るので横に継ぎ目が出来ます。
もちろんクロス貼りの工程でパテ処理して隙間は埋めるのですが・・・
無いほうがいいですもんね
デメリットもあります。
それは・・・
とっても重たいので、大工さんが張るのが大変
スイマセン
でも大工さん曰く「重たいけど継ぎ足すより断然こっちのほうがいいし・・・」と
どの棟梁も言ってくれます。
よろしくお願いします。
残すところ・・・
(2010年11月11日)おはようございます。
フジホームの村上です。
今年も残すところあと二か月を切りました←毎年言ってるような気がしますが
この時期になると年末までアッという間ですね
お陰様で現場も順調良く進んでいるので一安心です。
さて本日は、おおい町のT様邸
外壁工事も完了し、目地部分のシーリング工事となります。

外壁の周囲が汚れないようにマスキングテープでしっかり養生
紫色の物がマスキングテープです。
この作業が結構大事でテープの貼り方で仕上がりが決まるほど(私の経験談ですが・・・)
そして外壁材の部分に接着材のようなプライマーを塗布していきます。

この作業も隠れたポイントでして、キッチリ塗れていないと数年後に接着不良として
はっきり現れてきます。
午後は充填作業をアップしたいと思います。
小旅行に
(2010年11月08日)こんにちは
フジホームの村上です。
週末にかけて神戸方面に家族で息抜きに行ってきました。
日曜の朝、窓からの景色はとってもきれいでした。

明石海峡大橋とホテルの教会のアングルが良かったです
さて今日の目的地は・・・・

ここは姫路です・・・・分りますかね?
もう一枚

姫路セントラルパークに行ってきました。
ちなみに初来園です。
動物がとっても近くで見れてというより見られている感じの逆動物園状態に
子供たちもかなり興奮してました
たっぷりとパーク内を満喫し、楽しい時間を過ごすことができました
が・・・
その帰り

高速道路の事故渋滞に巻き込まれなかなか遠い帰路となりました
ブログの最新記事
- 06月28日 理想のマイホームを!風水と水回り方角で運気アップ
- 06月21日 和モダン平屋を建てる!地域特性に最適な設計とは?
- 06月14日 ルーフバルコニーは必要?おしゃれな空間実現への道
- 06月07日 和モダンな家リビングとは?理想の空間を実現するための設計ポイント
- 06月07日 おおいの住まい支援事業!移住・新婚・子育て世帯向け申請完全サポート
カテゴリー
- 2017年
- 2014年