ブログ
めでたいことが続きました
(2011年02月12日)こんにちは
フジホームの村上です。
昨日は地鎮祭とお引き渡しという
めでたいことが重なりました![]()
小浜市のY様邸では地鎮祭が厳かに執り行われました
心配していた天気も見事回復!!

無事に儀式を終えることができました。
週明けより基礎工事に掛かりたいと思います![]()
そして日を同じく
おおい町のI様邸ではめでたくお引き渡しとなりました。
私の行う儀式として工事用のキーからオーナー様用のキーに
差し替えて頂いています。
一瞬で変わるのでみんなびっくりのひと時です![]()

さてもう一つご連絡が・・・
来週末は
小浜市のS様邸の完成見学会となります![]()
詳しくは月曜にアップ致します。
工場見学にきました
(2011年02月09日)

こんにちは
フジホームの村上です
久々の更新となりました。
本日は滋賀県草津市のパナソニックさんの工場に見学にきました。
写真のスタンドみたいなのわかります?
電気自動車の充電ポートです。
さすがは世界のパナソニック!!
その他にも定番となっている給湯器エコキュートの仕組みをわかりやすく説明があったりと最新の機器について情報を入手してきました。
明日はこれからの住宅設備の未来像を見据えトータル的な展望はどうなっていくのかを国のプロジェクトにも関与されている有名な講師の講演を聞いてきます。
また少しでも皆さんに有益な情報がお届けできればと思います。
企画会議で
(2011年02月04日)こんにちは
フジホームの村上です。
今日は、暦の上で立春
少し春に近づいたような気がします。
もう雪はいらないですよね…
さて昨日は、節分でした。
皆さんも豆まきなどされましたでしょうか?
私は昨晩、所属する「建築士会」の企画会議があり
再来週に小浜で開催する“勉強会”の最終擦り合わせでした。
勉強会の内容はまた後日にアップ出来ればと思っています。
その休憩中に節分ということもあり
皆さんに私から、太巻き寿司を差し入れさせていただきました![]()
今年の恵方は「南南東」でもちろん無言でみんな食べきりました![]()

※会議自体はいたって真面目なものです![]()
この写真のメンバーは本当に頼りになる方ばかりなんですよ〜
知識も技術も最高のメンバーと思っています。
今年度より私の肩書…建築士会若狭支部 青年部長という役職です![]()
このメンバーにかなり助けられております![]()
めでたくお引き渡し儀式となりました
(2011年01月31日)こんにちは
フジホームの村上です。
雪の影響がかなりひどいようですね…
今朝から、運送会社より何度も荷物が延着するとの電話が
あるようです![]()
さて先週末は2軒のお引き渡しとなりました。
おおい町のT様邸でも鍵をお渡しし
開錠していただきました

建築工事中は工事用キーというのがありそれを使用しています。
工事用は誰でも持てるため、防犯上最終のお引き渡しとなると鍵を交換しなければ
なりませんよね![]()
最近はお施主様用のキーを挿入すると自動的に
鍵のシリンダー内が自動的に書き換えられて、工事用キーが使えなく
なってしまうんです![]()
この仕組みにお施主様のT様は驚きのようで
こんな感じになるようです![]()

驚きというより
感心という表情でしょうか![]()
(お施主様のT様…今回初登場です
)
無事にお引き渡しも終わり、
T様もとても喜んでいただけ本当にうれしく思います。
しかも最後にT様より
こんなサプライズをいただきました。

ありがとうございます。
本日、フジホームでおいしく頂きました。
T様、今後ともよろしくお願いします。
内装工事の終盤
(2011年01月29日)こんにちは
フジホームの村上です
久々の現場状況となりますが
小浜市のS様邸では
内装工事の終盤となるクロス工事が進んでいます。

パテ材を攪拌機で十分に練り込みます
そしてそのパテを壁面に塗り込みます

このパテ処理がとても重要です![]()
この処理の出来栄えでクロスの仕上がりが決まると言っても
過言ではないです![]()
女性にたとえれば、そうですねメイクする前のファンデーション
とでもいいましょうか
貼り終わるまでしばしお待ち下さい![]()
2階のお子さんの部屋は
新発売のクロス
ディズニー柄です![]()
私も貼れるのを楽しみにしております
このところ続くこの雪景色…
フジホームがある事務所のひさしもかなりの雪が溜まってきたので
昨夕は、大谷君と雪下ろしをしました。

腰の近くまでありました…
約1mというとこでしょうか![]()
この冬はあと何回雪下ろしが必要なんでしょうかね![]()
最近は
「よく降りますね…」が朝の挨拶になりつつある
村上でした![]()
緊急工事
(2011年01月25日)こんにちは
フジホームの村上です
昨日の夕方 六時…フジホームの事務所に一本の電話が![]()
電話の相手は役所の上下水道課さんからです。
内容は、といいますと![]()
管轄地区の上水道本管からの漏水らしく現場を確認しにきてくれとのこと![]()
フジホームは管轄地区の上水道指定工事店となっており、
今月いっぱいまでは、漏水の修繕当番となっているためフジホームに電話というわけです
いざ
現場に行ってみると道路から水が湧き出しており、緊急の工事が必要と判断しました![]()
役所の判断も同じくで上水道本管を今から断水させるので近辺が水の出ない状況と
なるため緊急の対応工事を要望されました
時間は18時30分です
あたりは真っ暗で雪もチラつく中、フジホームの専属業者さんが
駆けつけてきてくれました。ほんとに頼りになると感じているのもつかの間

早速、緊急修繕工事開始です。
道路を掘削し漏水箇所を早々と探し当てるまでの手際の良さはさすがです。
あっと言う間の修繕で

破損していた箇所を専用の部材で接合![]()
まさに緊急オペをするドクターのようでした。
流れるような手順での工事でしたが、その後も通水確認作業が完了し役所の方
からOKの合図があったのは午後10時を回った頃でした。
本当に寒い中、役所の工事といえど全力で臨んでくれる姿に感謝致します。
こんなことはいつ起こるか予測不可能![]()
ですがどんなことでも
これからも臨機応変に対応していきたいものです
出来れば夜間は避けたいものですが…
やっぱり寒かった…
(2011年01月24日)こんにちは
フジホームの村上です。
さて、先週土曜は岐阜県高山市まで会議で行ってきたわけですが
会議の前の腹ごしらえで恒例となった昼食の報告といいますと
高山といえばやっぱり…
高山ラーメンでしょう![]()

甚五郎というお店でおいしくいただきました
ごちそう様でした。
でっ…メインの会議はといいますと
会議の検討事項もほぼ最終確認ばかりだったので
(でも4時間みっちりかかりましたが…)
予定通り終えることができました。
こんな感じです↓↓↓

終了後、駐車場に行くまでの道中は高山市の古い街並みを見学出来たのですが
風景もさながら
日没と同時にかなりキツイ冷え込みが
見学していた軒先には

小浜では見ることの出来ないぐらいのつららが
冷え込みさに納得の一瞬です![]()
という土曜日を過ごしたわけですが
私は、お休みを頂いていたので、日曜日に出社
お客様との打ち合せです![]()
がっっ なんとその日は

午前中、事務所のエアコンのメンテナンス日でまたしても寒い思いを![]()
お客様の打ち合せスペースは別室なんでここは暖かいでしたが![]()
まだまだ寒い日が続きそうですね〜
ブログの最新記事
- 10月22日 鉄骨造?木造?プレハブ?ガレージの種類と価格相場を解説
- 10月15日 屋根の種類と形を解説!特徴や選び方のポイント
- 10月08日 鬼門に玄関がある家の風水対策と位置関係の確認方法
- 09月29日 おおい町移住で子育て支援充実!保育園幼稚園情報と移住サポートについて解説
- 09月22日 小浜市移住者交流イベント情報まとめ!種類や参加方法をチェック
カテゴリー
- 2017年
- 2014年





