ZEH水準住宅と省エネ住宅の違いについて紹介します!
環境への優しさと経済性を兼ね備えた住まい。
多くの人が求める理想の形ですが、具体的にどのような選択肢があるのでしょうか。
今回は、ZEH水準省エネ住宅と一般的な省エネ住宅、この2つの違いを解説します。
環境とお財布にやさしい住まいづくりを目指す方は、この記事で新たなヒントを得ましょう。
□ZEH水準省エネ住宅とは?一般的な省エネ住宅との基準の違い
省エネ住宅という言葉を耳にする機会は増えましたが、その中でもZEH水準省エネ住宅は特に注目されています。
ZEHとは、”Zero Energy House”の略で、総エネルギー消費量を極力ゼロに近づけることを目指した住宅のことを指します。
では、一般的な省エネ住宅とどのような違いがあるのでしょうか。
*基準の厳しさ
一般的な省エネ住宅の基準は、断熱等性能等級4以上かつ一次エネルギー消費量等級4以上です。
一方、ZEH水準省エネ住宅では、断熱等性能等級5以上、一次エネルギー消費量等級6以上が求められます。
この厳しい基準により、ZEH住宅は従来の省エネ住宅よりもさらにエネルギー効率が高いといえます。
*創エネ要件の違い
ZEH住宅の大きな特徴の1つが、創エネ要件を満たす必要がある点です。
太陽光発電システムなどを利用して自宅でエネルギーを生み出し、使用する電力を賄うことがZEHの重要な条件です。
これにより、電気代の削減はもちろん、エネルギーの自給自足を実現できます。
*快適性との両立
ZEH住宅は、エネルギー効率の良さだけではなく、住む人の快適性も重要視します。
高い断熱性能により、夏は涼しく冬は暖かい生活環境を提供します。
これにより、住み心地の良い住宅を実現しつつ、環境への配慮もできます。
□ZEH水準省エネ住宅の性能基準を理解する
ZEH水準省エネ住宅を選ぶ際、理解しておくべき重要な性能基準があります。
これらの基準をクリアすることで、快適かつ経済的にもメリットのある住まいを手に入れられます。
1:断熱等性能等級
断熱性能の指標であるUA値は、室内の温かい空気が外に逃げる速度を示します。
ZEH住宅では、このUA値を0.6~0.4以下に抑えることが求められます。
2:一次エネルギー消費量等級
ZEH住宅では、基準一次エネルギー消費量から20%以上削減することが認定基準となっています。
冷暖房、換気、照明、給湯設備など、生活に必要なエネルギー消費を効率良く管理することが求められます。
3:創エネ基準
エネルギー収支をゼロまたはマイナスにするためには、太陽光発電システムのような創エネ設備が不可欠です。
これにより、自宅で消費するエネルギーを自ら生み出せるため、長期的なコスト削減が期待できます。
□まとめ
ZEH水準省エネ住宅と一般的な省エネ住宅との違いは、基準の厳しさ、創エネ要件の有無、そして快適性の追求にあります。
これらの基準を理解し選択することで、環境に優しく経済的にもメリットのある生活が実現可能です。
ZEH住宅は、持続可能な社会に貢献しながら、快適で健康的な住まいを提供します。
小浜市・おおい町周辺でエコライフを実現したい方。
当社の省エネ基準対応住宅で、快適な暮らしと地球に優しい生活を手に入れましょう。
高い気密性と断熱性で、一年中心地よい室温を保てますよ。
ブログの最新記事
- 09月15日 長期優良住宅とZEHを併用するメリットとは?住宅購入前に知っておきたいこと
- 09月08日 省エネ住宅とは?省エネ住宅かどうかの確認方法
- 09月07日 省エネ住宅で住宅ローン控除を活用しよう!令和6年以降の制度変更と必要書類を解説
- 08月22日 省エネ住宅のメリット・デメリットをご紹介!
- 08月15日 住宅ローン控除になる省エネ住宅の基準をご紹介!
カテゴリー
- 2017年
- 2014年