注文住宅を検討している方へ!和室は必要かご紹介! | おおい町・小浜市で注文住宅ならフジホーム(富士良建設)

注文住宅を検討している方へ!和室は必要かご紹介!

(2023年08月23日)

日本の伝統的な居室である和室は、現代では導入しない住宅もあります。
一方和室にはさまざまな魅力があり、根強い人気があるのも事実です。
では和室は本当に必要なのでしょうか。
今回の記事では和室の必要性や和室を導入して後悔したケースを紹介します。

□注文住宅での和室の必要性

注文住宅の用途を見ていきます。

1.誰かが訪ねてきたときの客間として使える
和室はお客様をもてなすためのリビングや応接間として使えます。

2.将来的な同居に備える
ご両親が年をとったとき、同居する可能性もありますよね。
そこで和室があれば、将来的な同居に備えられるのです。

3.子供の遊び場としての活用
リビングの近くに和室を作れば、小さなお子さんを遊ばせるスペースとしての活用ができます。
リビングにいながらお子さんを見守れるのは、子育て世帯にとってはとても魅力的なことではないでしょうか。

このように多様な用途のある和室ですが、魅力的な部分はこれらすべての役割を果たせることです。
用途に応じた使い分けの多様さは、洋室にはないメリットではないでしょうか。

□新築で和室をつくって後悔するケースとは

一方で、後悔してしまうこともありますので、以下のケースを参考にして同じ失敗を犯さないようにしましょう。

1.日当たりの良い場所に設けると畳が日焼けする
和室をくつろげるスペースとして導入を検討したとします。
ここで和室を日当たりの良い場所に設置したばかりに、畳が日焼けしてしまうという失敗が考えられます。

2.小上がりの畳に躓いて子供が怪我をしてしまう
近年、リビングに隣接した場所に小上がりの畳を設けることがあります。
しかし、お子様がつまずいて怪我をするリスクがありますので、お子様がいらっしゃるご家庭では注意が必要です。

3.メンテナンス費用がかかる
畳は年数を経ると劣化します。
そのため相応のメンテナンス費用と手間が必要です。
また、フローリングよりも汚れたときの掃除が大変という側面も。
これらの側面に目を向けずに導入してしまうと、やはり後悔することになりやすいです。

□まとめ

今回の記事では、和室の必要性について検討しました。
和室には用途が豊富で使い分けやすいという大きな魅力がありますが、導入で後悔した方もいらっしゃいます。
今回紹介した用途に魅力を感じた方は、導入を検討してみても良いかもしれません。
当社は小浜市・おおい町周辺で注文住宅の建築を行っています。
和室の導入について一緒に検討していきたい方は、まずはご相談ください。