また冬に…
(2011年03月04日)
こんにちは
フジホームの村上です。
昨日に続き雪が降り続きますね…
若狭の風物詩でもある“お水送り”も3月2日行われいよいよ春かというところで

この雪…
まだ少し先のようですね
さて最近さぼり気味のブログですが
先週末は
私の所属します建築士会の式典がありました。
岐阜県高山市にて“東海北陸ブロック大会”なるものです

今回の大会主旨として匠の技を後世に伝えようというものがあり
今回、私は高山の伝統技術である 〜一位一刀彫〜 を体験しました。

一位(いちい)という木を用いペーパーナイフを作るというもので

私も真剣に作業しましたよ
ちなみに常の仕事もこんな感じの表情なので付け加えておきます

いい感じに仕上がりました
いろんな体験イベントに参加し明日の閉会式を残すのみでしたが・・・
今回の宿泊先は高山市!!
高山駅前のビジネスホテルに宿泊しましたが、なんと夜中に地震を体験することに
(震度4で震源地は高山市)
かなり揺れましたよ… ホテルも給湯設備や配管に損傷があったらしく
ホテルの廊下やエントランスホールなんか水浸しでした。
私はニュージーランドの地震が頭によぎり一瞬怖かったですが、
私も含め宿泊者のほとんどが建築士です。
朝の会話も独特で高層部のボイラー配管の破損で…や復旧には屋上の
設備のメンテナンスしてからで、天井点検口だけでは修理難しいやろ〜
この構造では倒壊はないよな〜などなど
の専門用語であいさつが始まったのは職業上仕方ないですよね
無事で何よりでした
2日目の報告は次回にしたいと思います。
数年前に話題となったあるお店に行ってきましたよ〜
関連記事
ブログの最新記事
- 01月16日 おおい町で注文住宅を検討している方へ!ベランダのメリットについて紹介します!
- 01月09日 注文住宅にパントリーは必要?そのメリットと注意点を小浜市の専門家が紹介!
- 01月02日 小浜市で注文住宅を検討している方へ!防犯対策について紹介します!
- 01月01日 新年のご挨拶
- 12月23日 注文住宅を建てるのに必要な費用は?小浜市の専門業者が紹介!
カテゴリー
アーカイブ