夏の代名詞
(2010年07月14日)
こんにちは
フジホームの村上です。
昨日は、関西電力さん主催のセミナーに参加してきました。
内容は、補助金や減税などを利用出来る今年度限りの政策をしっかりお客様に
お伝えしよう!!というものでした。
フジホームは早くから国の施策に取り組んでいましたのでほぼ内容は把握していましたが
おさらいのつもりで参加してきました。
結論から言いますと、これからの住宅は長期優良住宅や省エネ住宅、エコ住宅でないと
いろんな恩恵が受けれないと改めて思いましたね
話は変わりますが、このセミナー会場は京都(京都駅前の関西電力京都支社)でありました。
この時期の京都といいますと・・・

そうです祇園祭りの時期なんです。
どうりで浴衣姿の女性を何人か見たもので・・・
この祇園祭、よくテレビで紹介されるのは7月14〜17日までですが
祭りの始めから数えると約一か月あるのご存知でした?
ではもう一つ、山鉾巡行(7月17日)に先頭を巡行する鉾の名前ってご存知でしょうか?
正解は長刀鉾(ナギナタ)といわれる山鉾なんです。
ちょうど四条通りの京都大丸店前あたりにいるのが長刀鉾です。
ちなみに巡行時の2番からは抽選なんです。(一部決まった枠がありますが)
長刀鉾は先頭と決まっているため“くじとらず”と言われたりします
祇園祭から京都は本格的な夏を迎えるみたいですね
関連記事
ブログの最新記事
- 11月29日 ウォークインクローゼット5畳の完全ガイド:最適な活用法とそのメリット・デメリット
- 11月08日 自由設計?注文住宅?あなたに最適な住宅選びのために必要なこと
- 10月29日 和室で子供のおもちゃを収納するためには?紹介します
- 10月22日 ランドリー ルームで後悔しないためのポイントとは?
- 10月08日 注文住宅でおこりうるトラブルとは?トラブルを生まないためには?
カテゴリー
アーカイブ
- 2017年
- 2014年