中間検査
(2010年06月15日)
こんにちは!
フジホームの村上です
昨日は、小浜市のI様邸にて第三者ハウスプラスによる中間検査がありました。
検査内容は、防水検査(屋根、バルコニー)構造の軸組みや筋交いといわれる建物が水平方向からの
揺れに耐えるよう配置した斜材の配置と接合金物などで、要はこの先工事が進んでいくと、すべて
隠れる部分の重要な部分をチェックします。
週末に事前チェックとして社内検査をしているんですが、やはり検査を立ち合って受けるのは
毎度のことながら緊張する様子の大谷君
サッシの取り付け部分も重要な検査項目であったりします。

あとは外周に貼られた白いシート(防水透湿シートといいます)このシート結構すごいやつで
雨は室内に通しませんが、室内からの湿気はキチンと外部へ排出してくれるんです!!
なかなかいい仕事してくれますこんな感じです↓↓↓

今回も、特に指摘事項なし!!「きちんと施工されています」と一言検査官からいただきました
関連記事
ブログの最新記事
- 07月29日 新築戸建て向け24時間換気システム導入の課題と解決策
- 07月22日 ランドリールームとサンルームとは?メリット・デメリットを徹底解説
- 07月15日 洗濯物の嫌な匂いとは?原因別の対策と予防策でスッキリ解消
- 07月08日 雨の玄関動線を快適にする方法・住宅対策
- 06月28日 理想のマイホームを!風水と水回り方角で運気アップ
カテゴリー
アーカイブ
- 2017年
- 2014年