着工前
(2011年08月12日)こんにちは
フジホームの村上です。
連日の猛暑…
なかなか手ごわいですね
私も含め、みなさんも体調管理に気をつけたいものです。
さて、先日はお盆明けから着工する現場
小浜市Y様邸にて地鎮祭を執り行いました
暑さも考慮してなるべく早い時間に開始したのですが
時期が時期ですので、大変暑かったです。

Y様おめでとうございます。
休み明けからお楽しみに
さて毎年恒例の
名田庄星のフィエスタが8月14日(日)
に開催されます。

今年も楽しいイベント盛りだくさんのようです
クライマックスの花火はなんと
フジホームの社内から良く見えるんですよ〜
よろしかったら皆さんフジホームに遊びに来て下さい
お待ちしております
そしてお知らせです。
フジホームのお盆休みは
8月13日(土)〜16日(火)までお盆休みとなります。
休み中でも各担当者は連絡がつきますので
ご安心を
チャンピォン
(2011年08月06日)こんにちは
フジホームの村上です。
本日は、お盆明けから着工する小浜市Y様邸にて
工事用の仮設電気の引き込み準備となりました。

暑い中御苦労さまです
さて小浜市F様邸は屋根瓦工事の真っ最中ですが
先日、現場で撮った写真です。

瓦の下に防水紙を敷きます。
瓦屋根の場合は写真にある木を並べて、引っ掛けながら
瓦葺き工事をしていくのですが…
この防水紙は特殊でして
アップでみると

表面にイボイボがあるんです!
つまり台風時に万が一、雨が瓦の下に浸入した場合
横に打ちつけている木が雨の流れをせきとめてしまいますよね〜
でもイボイボの効果で少し隙間が出来るようにしてあると
水が溜まることなく下まで排水出来るんです。
なかなかの代物です
この防水紙の名前は
“チャンピォン”と申します
住宅展示場
(2011年08月05日)こんにちは
フジホームの村上です。
昨日は、名古屋豊橋に“情報交換会”に
参加してきたのですが
すぐ近くにハウスメーカーの集まる総合展示場がありました。
そこで目にしたものは…
モデルハウスの解体中でした


見た感じ有名メーカーの建物でしたね
立派な展示場だったのでしょう
解体後に最新のモデルで建てるんでしょうね
モデルハウスの展示期間は思ったほど長くなく
定期的に建て替えるのは知っていますが、
実際に解体中を見たのは初めてです。
立派な展示場を全国に何か所もつくり、また壊し常設スタッフもたくさんいて
一体年間いくらの経費が掛かっているんでしょうね
と思う一瞬でした…
そして誰が経費を払っているんでしょう
以上
村上のつぶやきでした
ブログの最新記事
- 10月08日 鬼門に玄関がある家の風水対策と位置関係の確認方法
- 09月29日 おおい町移住で子育て支援充実!保育園幼稚園情報と移住サポートについて解説
- 09月22日 小浜市移住者交流イベント情報まとめ!種類や参加方法をチェック
- 09月15日 おおい町に住みたい!住環境と子育て環境の評判を徹底調査
- 09月08日 小浜市移住支援金完全ガイド!申請資格から手続き方法まで解説
カテゴリー
- 2017年
- 2014年