10月2010
全国大会
(2010年10月25日)こんにちは。
フジホームの村上です。
先週末は小浜市H様の上棟となりました。
本日より屋根工事となりました![]()
H様邸は洋風住宅仕上げなので屋根は洋瓦となります。
お楽しみに![]()
さて先週末、私は九州に行ってきました。
何しにと言いますと・・・・

交流の場です。今回は佐賀県でこの福井県の地からはかなり遠方ですが、私も含め
8名の参加
(撮影者含)
会場のブースも各県様々で熱気にあふれていました。

大会には様々な式典やゲストを招いての講演会など盛りだくさんで時間を忘れるほど
各企画で盛りだくさんでした。![]()
また、来年も参加出来ればと思います。
式典も終わり宿泊先へ・・・
今回は都合で福岡市内まで戻りました![]()
全国大会での話を肴にし、名物のモツ鍋をおいしくいただきました![]()


名物の屋台で博多ラーメンを堪能しました。
しかし、まだ物足りなく
もう一軒はしごで
ここも有名処


おいしくいただきました。
こちらの一蘭さん初来店でしたがこんな感じの店内

明日は週末開催の見学会情報をアップしたいと思います。
中間検査
(2010年10月20日)こんにちは
フジホームの村上です。
秋の過ごし易い天気の下、各現場はとっても順調に工事がすすんでいます![]()
先日は、おおい町のT様邸にて構造の中間検査を第三者検査機関である
“ハウスプラス住宅保証機構”より立会検査を受けました。

この検査を受けるタイミングが非常に難しいと毎回愚痴る現場監督の大谷君・・・
なぜかと言いますと、窓サッシは付いていなければ意味がなく外部の防水透湿シートは
貼れた状態でなおかつ外壁工事の入る前が望ましいとのこと![]()
この状態での検査タイミングが一番、現場にとって重要な施工状態を確認できる
一番のポイントなんだそうです。
毎回、各工程を調整してベストタイミングで検査を受けてくれています。
御苦労さまです![]()
検査結果は・・・
本当になにも指摘事項がないとのことで合格でした。
さてこれからは室内と室外の並行工事です。

外壁工事も始まりました。
お楽しみにしていて下さいT様
上棟しました!!
(2010年10月16日)こんにちは。
フジホームの村上です。
本日、おおい町I様邸の上棟となりました。
おめでとうございます。
早朝より、建て方をするためクレーン車がやってきました。

朝のミーティングを行い、私はいつものお神酒をお施主様に代わりお清めさせていただきました

秋空の下、心地よい風に吹かれ作業もとっても順調![]()
赤とんぼも応援にきてくれました。

建て方中、大工さんはほとんど高い所での作業ですが、ほんと地面と同じように
軽快に木の上を歩くんです。
そして組み立てている所のワンカットがなかなかいい感じに見えるのは私だけでしょうか・・

午後3時過ぎには順調良く棟木があがりました。

I様おめでとうございます。
ブログの最新記事
- 10月29日 高齢者の玄関安全対策!段差解消と手すり設置で転倒防止
- 10月22日 鉄骨造?木造?プレハブ?ガレージの種類と価格相場を解説
- 10月15日 屋根の種類と形を解説!特徴や選び方のポイント
- 10月08日 鬼門に玄関がある家の風水対策と位置関係の確認方法
- 09月29日 おおい町移住で子育て支援充実!保育園幼稚園情報と移住サポートについて解説
カテゴリー
- 2017年
- 2014年












