こんにちは
(2009年10月23日)フジホームの村上です。
最近は秋らしい天気が続きますね![]()
さて長期優良住宅推進プロジェクトを現在、3つの現場で
進行中ですがいよいよ上棟間近となってきました![]()

キレイに基礎も完成しました
そんないろんな準備の中、昨日、敦賀に試験を受けに行って参りました。
住宅にはつきものの火災保険の取次人資格です。↓試験問題です・・・

試験は午後からだったので敦賀でお昼ごはん頂きました![]()
やっぱり試験前は試験に勝つ、問題に勝つんだということで・・・・
そうです、かつ丼

敦賀本店のヨーロッパ軒さんで
いただきました。
福井県で知らない人はいませんよね〜![]()
私の記憶によると モーニング娘。の高橋 愛ちゃんがテレビで福井のオススメということで
ヨーロッパ軒のかつ丼を紹介してから全国的にも名前が売れてきたんじゃないかなと思ってます。
このかつ丼の食べ方、皆さんはどうしてます?
私はセオリー通り3枚乗っかっているうちの2枚はどんぶりの上ふたに移します。↓

その後かつ2枚でご飯を食べ終わらし残りの一枚はかつのみでいただいたます![]()

途中、食べるのに集中しすぎて写真撮り忘れました・・・・
一瞬で完食でした。
おいしかったです。
その後おなかいっぱいになった私は、一路試験会場へ![]()
たくさんの受験者に圧倒されつつ無事問題を終わらすことができました。
そして試験の解答速報が先ほど発表されました!
結果は・・・・・
100点満点中90点で、めでたく合格となりました![]()
これもヨーロッパ軒のじゃなくて一応勉強した努力の賜物ですよね・・・
それと私事ではありますが日を同じく10月22日の午前11時に第2子が誕生いたしました。
ほんとに元気な女の子です。
出産に立ち会ってからの保険の試験でしたが無事に出産も試験もうまくいき、
ダブル喜びを噛み締める今日です。
また二児のパパとなりましたのでパパの面からでも、みなさんに家づくりアドバイスも出来れば
と思います。
おはようございます!
(2009年10月19日)フジホームの村上です。
今日は小浜市のS様邸で基礎コンクリートの打設作業有
また小浜市のK様邸も基礎鉄筋組の作業に伴い基礎配筋検査とのこと
そしてもう一現場も同じく基礎配筋作業中とのことで
朝の社内ミーティングはいつもより少し短めに切り上げ現場の方へ向った大谷君![]()
↓の写真は土曜のもので今日の午前中配筋工事を完了するとのことで
引き続き作業を継続するには鉄筋検査を受けなければなりません。
その検査後でなければ次の工程に進むことが出来ません
・・・
検査を受けるタイミング・・・・・・とっても大事です![]()

また現場には長期優良住宅推進プロジェクト実行中という大きなシートを掲げました![]()

こちらのK様邸も長期優良住宅でして国から100万円の補助金をゲットする予定です
また11月末に構造現場見学会を開催予定ですのでまた追って御連絡したいと思います。
国が100万円補助してもいいよと言ってくれる
長期優良住宅・・・・一度ご覧下さい![]()
こんにちは
(2009年10月16日)フジホームの村上です。
さて昨日より、小浜市でS様邸の基礎工事が始まりました。
ここのS様邸も長期優良住宅です。
早速夕方には、基礎配筋工事の第三者機関(ハウスプラス)の配筋検査となりました。

大谷君が検査官に黒板で概要説明してます。真剣ですね・・・![]()
特に指摘事項もなく検査合格となりました。検査官にキレイに組みあがってるねと一言頂きました!

この長期優良住宅ですが、やはり今までの施工より若干、細かい変更や修正点があるため
先日夜間にフジホームの専属協力業者全員で長期優良住宅勉強会なるものを開催しました。

私と大谷君で内容説明などを行い、また職人さんの意見も聞く場面もあったりと非常に
充実した勉強会となりました![]()
長期優良住宅も含めフジホームの家は携わるすべての人間がいい家を造るんだという同じ想いを持ち
続けなければならないんだと改めて感じました![]()
2度目の更新!!!
(2009年09月28日)こんにちは![]()
フジホームの村上です。先日開催しました完成見学会ですが
たくさんの方々にお越し下さいましたことをこの場をお借りしてお礼申し上げます![]()
2日間で40組計100人近くご来場いただきました。
こんな感じで大盛況です↓

また来場頂いた方のなかにはもっと詳しくフジホームを知りたいというお客様も何人か
おられシルバーウィーク中は打ち合わせや説明会となりました![]()
またその合間には二軒の地鎮祭を執り行い慌ただしい二週間となりました
T様邸地鎮祭

S様邸地鎮祭

またそんな中 完成しお引き渡しのH様もありほんとにおめでたいこと続きの連休となり
非常にうれしく思います。
また10月上旬には3軒の新築現場の基礎着工となり一段と忙しくなりそうです。
この3軒は国の認める長期優良住宅となってますので是非皆さんに構造の見学をして頂きたいと考えております。
また追って日程は案内したいと思います。
おはようございます
(2009年09月28日)フジホームの村上です。
朝晩、とっても涼しくなりましたね![]()
さて、みなさんにたくさんお知らせがあるのですが・・・
一番新しい情報からですとつい先ほど、フジテレビのめざましニュースで
フジホームも加盟しているJAHBnet(ジャーブネット)の主宰 宮沢社長が取材を受けました
詳しい内容は→www.fujitv.co.jp/meza の中のココ調で後日バックナンバーとして
ご覧いただけると思います。
様々なコストダウンを検証し実践していくという志はフジホームも全く同じです![]()
取り急ぎお伝えします。
午後もそのほかの情報更新したいと思います![]()
こんにちは
(2009年09月07日)みなさんこんにちわ!
フジホームの村上です。
かなりご無沙汰の更新となってしまいました![]()
これも一言で片づけるなら「忙しい」が一番適切かも・・・と思います。
少し振り返るとお盆の期間中、現在打ち合わせ中のお客様との御契約が3件決まり
休み明けより図面作成等の業務がびっしりでした![]()
本当にうれしい
限りです。フジホーム全員全力で良い家づくりになるよう
サポートさせていただきます。
また休み明けには弊社事務所にて壁の内装仕上げのサンプリングテストをしました。こんな感じです


これはダイアトーマスという商品名でして調湿効果はもちろん優れた匂いの吸着分解効果を発揮し
清涼感のある空気質に変えることが出来る安全な健康塗壁なんです。![]()
実はこの商品、お客様から教えて頂き弊社の社長も気に入りフジホームの打ち合わせ室を
ダイアトーマス塗にしているところです![]()
現在施工中現場の一室にも採用しますので興味のある方は、一見の価値ありです。
また並行して改築現場の建て方もありました。

そして昨日、噂のダイアトーマスをお客様の部屋に塗りました![]()
楽しい家づくりをしよう!というのもあってお施主さまも一緒に壁をヌリヌリしました
![]()

お子様の部屋を自分で塗ってま〜す。
お父さんも真剣です![]()

自分もすこ~し家づくりに触れることで少し違った角度で見れるかもしれませんね![]()
今日はこのへんで・・・・
忘れてました。施工中現場の完成見学会が9月19日20日に開催することが決定しました。
また随時、情報をアップしますので![]()
おはようございます
(2009年08月03日)フジホームの村上です。
今日はとっても暑くなりそうですね〜
私の息子(もうすぐ4歳)も今日は保育園でプールがあるらしく
とっても楽しみにしてました![]()
さて昨日、大規模リフォームの現場が完成しお引き渡しとなりました↓

引き渡し確認書類のサイン中です![]()
喜んで頂きありがとうございました![]()
ビフォーアフターをさせていただくと
ビフォー↓

アフター

待望の対面キッチンです![]()
ダイニングから和室も↓

アフター↓


こんなかんじのリフォームとなりました。

キッチンのダイニング側にはオーダーで造り付けの収納をセットしました。
たっぷり収納できると奥様は喜んでおられました

玄関ホールのアクセント壁もとってもいい感じです
こんにちは
(2009年07月29日)フジホームの村上です。
なかなか梅雨があきませんね・・・
全国的にも竜巻やらゲリラ豪雨なんて何年か前には聞きなれなかった
言葉が飛び交うようになりましたね・・・
やっぱり異常気象なんでしょうかね![]()
さて久々の更新となってしまいましたが着工中の現場は順調に進んでいます。

大谷君真剣です・・・明日は外部足場の解体作業が入るので最終の2次点検とのことです
足場の解体後では高いところは見えませんもんね![]()

中では大工さんが木工時の真っ最中です。蒸し暑いので汗だくです
御苦労さまです
でもきっと今晩の
は最高ですよ〜
ここの現場は9月の半ばに現場見学会を開催する予定ですがそれまででも途中経過を
ご覧になりたい方はいつでもご案内しますので問い合わせ下さい。
結構仕上がる前を見ておくのは重要なんですよ![]()
さてもう一軒、大規模リフォーム中の現場です。
内装の仕上げ真っ最中です。
玄関のアクセントに外に使う外壁材を部分使用しています。

とってもいい感じに仕上がりそうです。GOODです![]()
また昨日から大規模なリフォームの着工となり現場監督の大谷君最近帰るの遅いみたいです。
でも今週末の土曜日は花火大会があり絶対に行くので仕事を残したくないそうです![]()
誰と行くの〜![]()
おはようございます
(2009年07月16日)フジホームの村上です![]()
おかげさまでこの不況と言われる中、当社は毎日忙しく業務をさせていただいてます![]()
さてそんな中、先日めでたくお引き渡しさせていただいたお客様より昼食のご招待をいただきました![]()
本当にうれしく思います
ありがとうございます
お引き渡しをした新築の家で昼食を頂くなんてなかなか無いことなんで監督の大谷君も、前日
緊張して寝られなかったみたいです
![]()

でも写真でもわかるように昼食会が始まるとオーナー様と方を組んで御馳走を戴いてました
そのほかご友人や親せきの方もたくさんおられました!
ここのオーナー様の奥様は、多趣味でして途中に三味線の演奏をしていただきました
私たちも生の三味線を聞くのは初めてなのですごく楽しかったです![]()

と楽しい音色に心と日々の疲れを癒されてるなぁ・・・・・・と感じていたんです・・・ がっ!?
少しお酒の入ったオーナー様と
とっくに緊張の糸をほどいた大谷君が
宴の舞を披露してくれました![]()
とても楽しいひと時をありがとうございました。
これからも末長いお付き合いをお願いします。引き渡しをしてからが本当のお付き合いだと
フジホームは考えております。 これからもよろしくお願いします![]()
さてリフォーム中の現場では外壁の工事が終盤をむかえ継ぎ目の部分に防水目地材
のコーキングを施工中です。

目地の乾燥後、雨トユを取り付けて外部の足場を解体します。
そうすると建物の外観が全貌を表します![]()
しばしお待ちください![]()
ブログの最新記事
- 10月29日 高齢者の玄関安全対策!段差解消と手すり設置で転倒防止
- 10月22日 鉄骨造?木造?プレハブ?ガレージの種類と価格相場を解説
- 10月15日 屋根の種類と形を解説!特徴や選び方のポイント
- 10月08日 鬼門に玄関がある家の風水対策と位置関係の確認方法
- 09月29日 おおい町移住で子育て支援充実!保育園幼稚園情報と移住サポートについて解説
カテゴリー
- 2017年
- 2014年



