ブログ
エコ始動!
(2009年11月16日)こんにちはフジホームの村上です。
本日はおおい町のC様邸で屋根に搭載する
太陽光発電装置の設置架台の施工となりました。

屋根工事が終了後発電パネルを設置します。
ここのC様邸で約4KWの発電量です。4人家族程度と考えても十分です。
つい先日、余剰電力の買い取り金額が単価アップしまして48円/KW![]()
とのことです。あまった電気が売れるんです![]()
環境負荷低減にも貢献しお財布にもやさしいんです![]()
今ならさらに国や県などから補助金まで付いてしまいます。お得です。
また本日は、小浜市のS様邸はハウスプラスによる第三者機関の中間検査でした。

大谷君が検査官と立会検査しています。
検査官のほうから「全く指摘事項が無いんで・・・合格です」とのこと![]()
日頃の工事管理の賜物だと思います。
これからもよろしくお願いしま〜す。
天気の悪い日が続きますね〜
(2009年11月14日)おはようございます。
フジホームの村上です。
最近、雨や天気の悪い日が続きますね![]()
昨日、我が家にこんなものを息子と一緒に取付ました。

写真ではわかりにくいですね・・![]()
↓カタログです

天井に取り付ける物干し竿掛けとでもいいましょうか
あっ・・・ルームハンガーとちゃんと書いてありました![]()
よく電動タイプは見かけますがこれは手動タイプでお値段も2万円チョイで
リーズナブルと感じましたので即買いでした![]()
妻もそこそこ満足してるようでした![]()
また現場のほうも雨が続きますがおおい町のC様邸では
窓サッシが現場に搬入されてきました![]()

サッシ色もスタイリッシュなYKK製のプラチナステンと言われるステン色です。
なかなかカッコいいですよ〜
取りつくまでしばしお待ちください![]()
これが長期優良住宅!
(2009年11月12日)こんばんはフジホームの村上です。
昨日は、私と社長、そして大谷君の3人で愛知県岡崎市に出張でした。
今回は同じネットワーク会員さんが長期優良住宅の現場公開を特別に開催してくれる
というとのこと![]()
構造現場と完成現場を視察させていろいろ参考にさせていただきました。

まず構造現場会場では構造躯体の工夫などフジホームでも実践している部分も
多々ありましたが細かい無駄な部分のコストダウン出来そうな箇所も発見し勉強させて
もらいました。(建物内は撮影禁止であったためアップ出来ません)
また完成現場も同じく細かい納め方など多々参考になる箇所があったと思います。

大谷君真剣に勉強してました。
目に見えない細かい無駄な部分のコストダウン・・・重要です![]()
明日からの現場にすぐに取り入れできるものはしていきたいです。
そして帰りはこんなおいしいものを頂きました。
名古屋と言えば・・・・・・・

味噌カツ定食を美味しくいただいて名古屋を後にいたしました![]()
気持のいい天気が続きますね。
(2009年11月10日)こんにちはフジホームの村上です。
ほんとに秋らしい日が続きますね![]()
今朝、4歳になる息子が今日は、保育園で「焼き芋大会があるんやでぇ」
と報告してくれました。「パパのも持って帰ってきたるわぁ」と一言くれたのは
うれしかったです![]()
最近、保育園では園児に秋を感じてもらうように、散歩してどんぐり拾いや
落ち葉拾いなどして楽しんでいるようです。
四季を肌で感じるって大事ですよね![]()
さて現場のほうもこの天気続きで順調に進行してます。
小浜市のS様邸では屋根工事の真っ最中です。

間もなく張り上がりますので待っててくださいね。
また同じく小浜市のK様邸では電気配線工事に入りました。
電線の数・・・すごいです![]()

この線の先には電気屋さんしか分からない数々の暗号が書かれています。
これを見ながら結線するんだそうです。
こんにちは
(2009年11月06日)フジホームの村上です。
日中はとても暖かい日が続きますね![]()
この秋に暖かい日が続くとこんなヤツがたくさん出てきます・・・↓

私はオガ虫と呼んでますが、カメ虫と言われ・・・そう
こいつを怒らしてしまうと、とっても臭い独特の異臭をまきちらすんです。
だから慎重に捕獲し密封(ガムテープで捕獲、封印)してます。
この虫がたくさん出現する時は大雪になるんだそうです![]()
また
おかげさまで順調良く現場は工事進行中です。
明日はおおい町のC様邸で上棟です。
つい先ほど上棟に先立って外部に足場を設置しました。

何度と上棟してもやっぱり前日と当日は緊張しますね![]()
明日は天気も良さそうなので安心です。
こんばんは
(2009年11月05日)フジホームの村上です。
さて昨日、小浜市のS様邸で上棟がありました。
実は上棟は3日の予定でしたが・・・思わぬ強風のため
一日順延いたしました。(安全第一です
)

こんな感じの片屋根で外観もシンプルモダンに仕上げる予定です。
S様上棟おめでとうございます。![]()
そして私は日を同じくこの日は東京に出張でした。


そうですお台場に行ってきました。というより今回は来年もまだ続くこの不況の風
を乗り切ろうという全国の加盟する工務店が集まっての決起集会でしたので
観光は一切しておりません
まぁいつもですが・・・
時代の先を常に読まなければ変わりゆく変化の波に飲まれてしまうであろう
だから最大の努力を惜しむな!というような発言もあり
私もハッとさせられる場面が多々ありました。そして士気もかなり上がったように
思います。こういう決起集会はいいものですね。
また明日より仕事に反映させていければと思います。
ブログの最新記事
- 10月22日 鉄骨造?木造?プレハブ?ガレージの種類と価格相場を解説
- 10月15日 屋根の種類と形を解説!特徴や選び方のポイント
- 10月08日 鬼門に玄関がある家の風水対策と位置関係の確認方法
- 09月29日 おおい町移住で子育て支援充実!保育園幼稚園情報と移住サポートについて解説
- 09月22日 小浜市移住者交流イベント情報まとめ!種類や参加方法をチェック
カテゴリー
- 2017年
- 2014年









