ブログ
ゴールデンウィーク突入
(2010年05月01日)こんにちは
フジホームの村上です。
ここ最近、やっと季節らしい気候になってきましたね〜
我が家の前も毎日、元気に鯉のぼりが泳いでいます

昨日はエコポイントを利用した内装改修工事が完成し引き渡しとなりました。
窓の断熱改修(内側にもう一つ窓を設置)することにより合わせてバリアフリー
工事や出入り口の拡張工事を行い、計60,000ポイントのエコポイントゲットです![]()


ご存じで無い方もおられますがこの、エコポイント政策は今年しか無いですよ〜
そしてもう一件、すまい55の住宅も引き渡しとなりました。


とてもGOODに仕上がっており、お客様も大満足のようでした。
ありがとうございました。
また、GW明けには、工事をお待ちのお客様も着工できると思います。
休み明けから、一段と忙しくなりそうで会社では工事部の大谷君・・・
一生懸命段取りしてくれてます![]()

お願いします![]()
本日は、午後より小浜市のI様邸、引き渡しです![]()
フジホームも明日からGWとなりますが、各担当者は連絡とれますので
必要時はご一報ください。
他府県の車も多くなりますので皆さん安全運転で良い休暇を![]()
爆弾低気圧・・・・・って
(2010年04月15日)おはようございます。
昨日から天気予報でよく聞きますね・・・爆弾低気圧
東北地方付近に影響あるとかですごい吹雪の映像がニュースで流れていましたね![]()
それにしても爆弾とかゲリラとかインパクトがあって名前から大体のことは想像できますが
いったい誰がネーミングを考えるんでしょうね?
こんな名前を聞くのはほんとに、つい最近のような気がします。
異常気象・・の一言で済まされないと思いませんか?
さてやや寒さも残りますが現場も社内もとっても忙しくなってきました![]()
来月からは3件の着工となり図面や工事の段取りなどで大谷君はフル稼働です。
100年に一度の不況といわれていますが、家を建てたいという方には政府の緊急経済対策
がばっちりハマっていると思います。今年ほどローンや減税、エコポイントなど優遇されたことはないと思います。
そして今年こそマイホームをという方に必見です。
“完成見学会のお知らせ”です
4月24日(土)25日(日)の二日間小浜市松ヶ崎で開催が決定しました!!
今回の見どころは
・奥様こだわりの対面式システムキッチン
・収納上手な「家」
・光と風をコントロールするエコな窓採り
・ニオイを分解するエコ塗り壁
・ご主人こだわりのシュッとした外観
など見どころいっぱいのエコ得ハウスとなっています。
さらに今回はフェア期間中の抽選プレゼントとしてなんと・・・
太陽光発電の施工券が当たるかもなんです!しかも今回は抽選回数を3回するとのこと
だから当たるチャンスも3倍なんです!!
↓こんな感じの折り込みチラシが来週入りますので是非ご覧下さい。

今回、私も含めフジホーム社員は“エコ得アドバイザー”と題し、エコに対し様々なアドバイスを出来るよう研修を受けこんなバッジを獲得しました。↓

会場でこのバッジなんですか〜?と是非つっ込んで下さい。
桜、サクラ、sakura
(2010年04月05日)おはようございます。
フジホームの村上です。
昨日の休みは、4歳の息子と映画に出かけました。
その途中で車の中から写真を一枚![]()

フジホーム会社近くの風景ですが満開の桜でした![]()
満開でキレイやな〜と内心思っているのは私だけのようで息子は早く映画へ向かえとのこと・・・
その一瞬のことでしたが“クレヨンしんちゃん”の一コマのようでした。
映画も見て(仮面ライダーですが)ご満悦のぼっちゃんは帰りの車の中で変身ポーズしながら
夢の中へ・・・
ちょうど寝たんで帰りにちょっと施工中の現場に寄ってみました。
9割がた外壁工事も終了したかなという感じでした↓

今日は、誰でもわかる施工チェックポイントを1つお教えしましょう↓

赤マルの部分なんですが分るでしょうか?
そうですきちんと柱の表面まで断熱材のシート部分が重なっていますよね〜
残念なんですが、まだまだ大工さんの中には断熱材の施工知識が乏しく
作業の邪魔になるとか入れにくいとかでシートの耳を柱の内側に押し込んで
しまう方がおられます![]()
この断熱材のシートも防湿層を兼ねているため非常に重要な役目をしてます。
押し込んでしまうと、どうしてもそこに空気だまりができてしまい
壁体内結露の原因となってしまうんです![]()
よくテレビで欠陥住宅の壁の中をめっくてみたら木が腐ってボロボロだった映像を
記憶にないですか?
すべて断熱材が原因とはいえませんが一要因であることに間違いないです。
見えない壁の中って大事なんですよ〜
引き続き大工さんよろしくです![]()
またチェックポイントのシリーズでお届けしたいと思います。
新年度スタート!!
(2010年04月01日)こんばんは!
フジホームの村上です。
今日から4月ですね
早いものです
会社近くの桜の木も4分咲きというとこでしょうか![]()
あと数日で満開のようです。
弊社はおおい町小倉という所にあるんですが別名・・・
なんと桜の里というサブタイトルがついており、とっても桜のキレイなとこなんです。
近くにお越しの際は是非見ていって下さいね!
暖かくなるにつれて現場のほうもあわただしくなってきました・・・
ついこの間はおおい町で地鎮祭を執り行いました

I様着工まで今しばしお待ちください![]()
すまい55の現場では外壁工事の真っ最中でなかなかいい感じに進んでます

小浜市のI様邸ではシステムキッチンの取付となりました。
ご夫婦こだわりタカラスタンダードの最高グレードのキッチンです。

とってもカッコ良く仕上がってます!!と現場監督の大谷君絶賛です
本日は玄関タイルの工事となりました。
新年度もフジホームは忙しくなりそうです。
皆さんの夢を形にできる素晴らしい仕事を誇りに、そしてうれしく思います。
22年度もよろしくお願いします![]()
なかなか・・・
(2010年03月20日)こんにちは!
先週から引き続き継続中の風邪がまだすっきりしない村上です・・・
咳をするたび社内では冷たい目で見られるのが最近慣れつつあります。
早くすっきり治ってほしいものです。
最近はデスクワークの作業がたっぷりたまっており、皆さんにご迷惑をお掛けしていると
感じております。(特にM様週明けにプランをもって行けそうです・・ほんとスイマセン)
週明けに、新すまい55(550万円住宅)の棟上げが予定されており、今朝は準備のため
早々に現場に向かった大谷君。祭日明けの火曜日の天気をとっても気にしていました![]()
本日は土台の据え付け作業をしているとのこと

風邪も天気もスッキリにと願っています。
さてそんな中、今週初めに一枚のFAXが・・・
“木造住宅耐震促進協議会”からのものでした。
私は耐震診断士の資格を持ち協議会に登録しているため依頼があると既存住宅の耐震診断を
しています(各市町村役場の窓口で診断申込ができます)
おおい町のお宅から診断依頼が協議会経由できました。
早速、日時を打ち合せし診断業務に取りかかりました![]()
診断といいましても現地で簡単に出来るものではありません。
建物の配置や壁の量、バランスや劣化具合、床下や小屋裏の状況を数値化し
計算により求めます。 こんな感じです↓

結構大変な作業なんですが計算過程で様々な耐震要素も把握でき新築の住宅を設計する上でも
とっても参考になるんですよ![]()
最近はCADなどのソフトに頼りすぎるため(姉歯事件の発端ですが・・)
自動計算のOKだけで判断されることが多いんです。手動計算も大事だな〜と思う瞬間です。
(もちろん自動計算でも検算はしてますよ)
今日はもう一つうれしいお知らせがありました。
先月、お引き渡しさせていただいた小浜市のS様が来社され最近産まれた長女の赤ちゃんを
お披露目しにきてくれました![]()
とってもかわいらしかったです
いろいろお世話になって〜・・・とこんなものまでいただきました↓

ありがとうございました。
ブログの最新記事
- 10月22日 鉄骨造?木造?プレハブ?ガレージの種類と価格相場を解説
- 10月15日 屋根の種類と形を解説!特徴や選び方のポイント
- 10月08日 鬼門に玄関がある家の風水対策と位置関係の確認方法
- 09月29日 おおい町移住で子育て支援充実!保育園幼稚園情報と移住サポートについて解説
- 09月22日 小浜市移住者交流イベント情報まとめ!種類や参加方法をチェック
カテゴリー
- 2017年
- 2014年










