ブログ
上棟準備完了!!
(2011年06月29日)こんにちは
フジホームの村上です。
小浜市のN様邸は明日の上棟に向け
準備が整いました。
1階の土台も据え付け完了し

本日の夕方には外部の先行足場の組み立てとなり

明日の準備が整いました![]()
祈るは天候のみ…
晴れ男の威厳を保てるか大谷君![]()
また小浜市のF様邸は解体工事も
順調に進み

無事に解体工事が終了しました。

明日は地盤調査となります
良い結果となることを祈るばかりです![]()
さてそんな中、フジホームに来客が![]()
現在おおい町にて建築中のT様より
こんなものをいただきました![]()

何やら見慣れぬ文字が見えますね![]()
そうですつい先日めでたくご結婚されまして
その新婚旅行のお土産としてわざわざ持ってきて
戴いたんです![]()
本当にありがたく嬉しく思います。
おいしく社内で頂きました。
ありがとうございました。
T様挨拶廻りで忙しいでしょうが…
内装のクロスもぼちぼち決めていきましょうね〜![]()
全国大会2日目
(2011年06月28日)こんにちは
フジホームの村上です。
昨日の続きとなりますが
JAHB net全国大会2日目を向かえました。
私はちょっと別行動をとらせていただきましたが![]()
大会2日目のコースは京文化に触れるというのが
メインとなっており、京都の町屋を見学してきたようです。
(後日の社内報告により)

京町屋の小島邸内部です
京町屋の特徴として玄関から裏手まで通風が確保
出来ているというのが有名です。
他にもたくさんあるのですが
京町屋は夏の生活を主として
空間構成がされており

部屋と部屋の仕切りは取り外せます
この写真は“夏建具”とよばれ
通風性を持ったものです
ちなみに“冬建具”というのもあるんです![]()
夏と冬で建具(戸)を入れ替えるんです
まだまだ夏仕様で京都独特の知恵がたくさんありますよ〜
今回の全国大会として京都となったのは
なんだか無言のメッセージと受け取れました。
全国的な節電意識が高まる中
夏を意識した住生活を古くから自然と
取り込んできた古都、京都
町屋の作りだけでなく京文化についても
フジホームでも取り入れる知恵が多々あったと思います。
さて
私は別行動をしていたわけですが
どこに?
・・・・・・・・・・・って
「・・・・・・・って知ッテル」

「リクシルって知ってる」
はい。私は知ってます![]()
のリクシル京都ショールームに行ってきました。
リクシルとは水回りのメーカーやサッシメーカーが数社
ひとくくりとなった社名です。
最近フジホームのお客様の内、何名かこの
京都ショールームに出向かれておられましたので
ショールームの視察と新商品の勉強も兼ねて
見学しに行ってきました。

ユニットバス床の保温性比較実験や
キッチンの最新で最高グレードなど

たくさんの新しい商品知識を勉強してきました。
私も年間を通じて数社のショールームに出向き
新商品やメーカーの特色を勉強してます。
お客様の好みもありますが、
メーカーによりやはり、一長一短あるのが
現実です。
そんな情報は自分で見て触れなければ
判らないことも多々あるんです。
これからもたくさんの引き出しを
作っていきたいと思います![]()
“日本を元気にしよう”
(2011年06月27日)こんにちは
フジホームの村上です。
フジホームの加盟するJAHB net(ジャーブネット)の全国大会が
京都ウエスティン都ホテル内で開催され私も含め
3名で参加してきました。
今回は、未曾有の東日本大震災を背景に、私たち
住まいの造り手がどうあるべきか・・・
今後どのような家造りを目指すのか…
などここでは書ききれない非常に内容の濃い
ディスカッションや講演、そしてアキュラホーム代表
宮沢社長(JAHBnet主宰)からの話がたくさんありました。

大会初日の一日目
会場の入口には被災地域へのメッセージとして
寄せ書きもあり、「福井県から応援しています」と
フジホーム代表で記入してきました。

セミナーや公演を聞き第一部終了間近となり
次のプログラムへと
“日本を元気にしよう”激励結束会へと移動しました。
なんと今回、この激励結束会でフジホーム…
表彰されてしまいました![]()

壇上の左から3番目…社長です![]()
かなり緊張しておられます![]()
ちなみに横断幕の下に先ほど私が書いたメッセージ旗が![]()


若干緊張気味でしたが賞状をいただきました。
しかも今回2タイトルの受賞!!
社長も降壇前は余裕も出て

こんな感じでした![]()
その後はビュッフェ式の夕食のはずでしたが
こんなサプライズが
ここは京都です

京都祇園から舞妓さんが登場し
踊りを披露していただきました。
私も舞妓さんの生踊りを見るのは初めてでして…
初めてでして…
・・・

記念撮影(笑)していただきました。
そしてこの日最後の締めとしまして
アキュラホーム代表の宮沢社長と歓談する時間もあり
大変貴重な情報交換やアドバイスをいただきました。

明日は大会2日目の報告ですが
私はチョット別行動![]()
噂のある所へ行ってきました![]()
夏至です
(2011年06月22日)こんにちは
フジホームの村上です。
本日、6月22日は暦上の夏至です。
夏に至ると書きますが…
本当に暑いですね![]()
30℃を超えてこの蒸し暑さは本当につらいです。
しかし現場のほうは順調に進み、先日から取り掛かっている
小浜市のF様邸は分別作業も終わり建屋の解体へと
進みました。

また本日はおおい町にてアルミテラスの取付工事を依頼
されており取付工事となりました。

午後2時過ぎには完了しました。
雨も心配なく洗濯物が干せますね!
さて明日から、2日間出張となります。
出張先は
京都となります。
今回は、フジホームの加盟しているJAHB netの全国大会
となります。
今回のテーマは
“日本を元気にしよう”
ということで決起大会も兼ねています。
皆さんにとっても、日本にとっても良い情報を
たくさん仕入れてきたいと思います。
認定長期優良住宅の着工
(2011年06月21日)こんにちは
フジホームの村上です。
つい先日、この福井県も梅雨入りしましたね
蒸し暑いのは苦手ですが、社内では

“がんばろう日本”うちわで暑さ対策をしてます。
さて、梅雨入りしましたが新規現場も順調良く工事が進んでいます。
昨日から小浜市F様邸の解体工事が始まりました。

解体と言ってもいきなりグシャっと潰すわけではありません…
分別解体が鉄則です![]()
混ぜればごみ!分ければ資源です![]()
本日は屋根瓦の撤去となりました

また小浜市N様邸は基礎工事が完了し

月末の上棟準備のため
本日は土台の据え付け準備となります。
また同じく小浜市のI様邸は昨日、基礎配筋の検査を
第三者検査機関“ハウスプラス住宅保証機構”より
受け、指摘事項も無く検査合格となりました。

来月中旬の上棟となります
限定見学会
(2011年06月16日)こんにちは
フジホームの村上です。
先週末は小浜市のY様邸で
“長期優良エコ住宅”完成見学会を開催しました。
ご案内のあった方限定で開催したのですが
予想以上の来場者にこちらも十分な対応が出来ず
せっかく来ていただいた方にはご迷惑をお掛けいたしました![]()
会場内も見所満載で
自然素材100%の塗り壁仕上げ材

ダイアトーマスや
ほっ ほっ
ほっカラリ床搭載の
TOTO製ユニットバス

そのほかもたくさんありましたが
タップリ皆さんに見て頂くことができました。

また見学会当日の夕方には、以前からプラン中のお客様と会場内にて
めでたくご契約となりました。

ありがとうございました![]()
契約に当たり大谷君が重要事項の説明をしています![]()
これ実施しないと違反となり罰則があるんです![]()
ブログの最新記事
- 10月22日 鉄骨造?木造?プレハブ?ガレージの種類と価格相場を解説
- 10月15日 屋根の種類と形を解説!特徴や選び方のポイント
- 10月08日 鬼門に玄関がある家の風水対策と位置関係の確認方法
- 09月29日 おおい町移住で子育て支援充実!保育園幼稚園情報と移住サポートについて解説
- 09月22日 小浜市移住者交流イベント情報まとめ!種類や参加方法をチェック
カテゴリー
- 2017年
- 2014年











