ブログ
「骨格診断」
(2018年04月27日)フジホームのカドノです。
1年くらい前に「骨格診断」という言葉を知りました。
生まれ持った骨格は、太ってもやせても変わることなく、
似合う洋服やアクセサリー、髪型まで知ることができるというものでした。
骨格タイプは
?ストレートタイプ、?ウェーブタイプ、?ナチュラルタイプ
の3つに分けられ、
骨格診断士というプロの方に診断してもらってタイプを知ることもできます。
ですが、私はネットや本などで調べ、「自己診断」をしました。
結果、迷うことなく、?のナチュラルタイプ(多分?)でした。
そういえば、ここ何年かナチュラルタイプのファッションをしていることが多く、
自然と似合うものを選んでいたのかなとも思ったのですが、
最近の世の中のファッションが、ナチュラルタイプ寄りのようです。
また、私にはなぜか似合わない「Vネック」は、ストレートタイプで、
「丸い襟」「フリル」「柔らかい素材の生地」は、ウェーブタイプでした。
今まで「なんで似合わへんの〜
」って思っていた原因が

「骨格」にあったとは…。
これで、現在持っている洋服を見直すきっかけになるし、
これからは無駄な買い物をしないですむかな?
と思っています

今年の桜は早かった
(2018年04月12日)おはようございます
フジホームの村上です
毎年この時期は“京文化を学ぶ会”に参加させていただいています
全国から素晴らしい前向きな経営をされている
方がたくさん集まって近況報告や情報交換をしながら
京都の文化を学びます
今回は下賀茂神社と旧三井邸を見学してきました
撮影は禁止の場所が多かったので
紹介できませんが…
その後、昼食を取るのですが
例年はきれいな桜が見れる2階席
シンプル生活を目指して!
(2018年03月17日)フジホームのカドノです。
最近は暑かったり寒かったりと、
何を着て出掛けたらいいのか迷う今日この頃です。
でも、ダウンやセーター等は洗濯してもいいかなと、
ボチボチ冬物を片づけ始めました。
以前からシンプル生活を目指し、それに関する本も色々と読んでいるのですが、
なかなか思い切って断舎利ができません。
先日、ずいぶん前から使っていない某ブランドのバッグを、
「ブランド品の買取専門店」に宅配で何点か送りました。
そこは、訳あり品でも “OK” ということだったので、
皮がネチネチしているので処分しようと思っていた
某ブランドのバッグも送ってみました。
これが思わぬ高値で買い取りをしてもらえたのです。
ゴミにならずに誰かに使ってもらえ、おまけにお金まで貰えるなんて
ほんまにありがたいことです

やはり、ブランドの力は大きいですね!
まだまだ処分したいものがあります。
今は使っていないけど、「まだ使えるもの」「高かったもの」等を捨てる時は
「もったいない」と思ってしまい、勇気がいります。
「捨てる時の心の痛みは、勉強代だと考える」
ということを何かで読みました。
これからは、むやみに物を買わない、貰わないようにして、
少しでも家の中のものを減らしていきたいと思っています。


現場見学!!
(2018年03月02日)こんにちは!フジホームの糀谷です♪
暖かくなってきましたね!春になると外へ出たくなります。
先日、とても晴れて気持ちのいいお天気だったので
小浜で建築中の集合住宅へ、見学に行ってきました。
*天井ボード施工状況。
*床を貼る前の処理をしているところです。
*足場の解体中。
完成してからでは見ることのできない、建物の内部!
家が出来ていく様子を見学するのは、とても楽しいですよ。
フジホームの建築中のお家は、いつでも見学することが出来ます!
見学をご希望の方は、ホームページよりお問い合わせくださいね♪
スポーツ観戦の冬
(2018年02月13日)こんにちは。

フジホームです。
テレビや新聞でご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、
この前の日曜日は陸上で県内にゆかりのある選手が大活躍でしたね!!
延岡西日本マラソンでは山崎選手(鯖江高校出身)が見事優勝。
全日本実業団山口ハーフマラソンでは早川選手(おおい町出身)が自己ベストで6位。
テレビを見ながらとっても嬉しくて、元気をもらいました

オリンピックも開幕して、ますますテレビでのスポーツ観戦が楽しくなりそうです。
寒い日が続きますが、家で過ごす時間の楽しみかた・・・もっと見つけたいです。
人生初のブログ!
(2018年02月02日)フジホームのカドノです。主に事務、その他、色々やってます。
オーダーカーテン、頼まれました。
〜 自己紹介 〜
【住んでる地域】会社から車で5~6分の所
なので、お昼ごはんは食べに帰ります。
【性別】 女性
【趣味】 読書
以前は主に小説だったのですが、最近は身体や心に関する本が増えてきました。
歳のせい !?(−_−;)
あとは、片付けやシンプルに生きるための本(本は増えてますが…)。
【食べたいのに食べられない物】麺類・パン等の小麦粉等の麦が使われている食品
最近、グルテン不耐症だということが分かり、小麦粉製品をほぼ食べていませ
ん。もちろんビールも。

【苦手な食べ物】生のお魚・塊のお肉
ひき肉になると大丈夫で、ハンバーグは好きな食べ物です。
今回は、自己紹介のみでしたが、これからは日々の出来事や思うこと等々書いていこうと思います。人生で初めてのブログでした
。

自己紹介
(2018年01月19日)こんにちは!コウジダニです。
今年の春ごろ、フジホームのHPがリニューアルします。
リニューアルに先立って、フジホームスタッフで定期的にブログを更新していきたいと思います。
まずは、自己紹介をさせてください♪
お客様係・ホームページなどを担当していますコウジダニ(糀谷)です。
フルタイムで働く、ワーキングマザー!2010年にフジホームで家を建てました。
【家族構成】主人・私・息子3人(9歳・7歳・1歳)
*長男が最近サッカーを習い始めました*
【出身】兵庫県明石市*蛸と鯛が有名です*
【住んでいる地域】小浜
【趣味】パン作り・インスタグラム・DIY
趣味の事、家族の事が中心の記事になると思いますが、よろしくお願いいたします??*´?`*???
新年のご挨拶
(2018年01月09日) 新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新しい年を迎え、皆様に幸多き一年となりますように
祈念致します。
さて、フジホームも本日より本格始動となりました
今月には上棟を2件控えておりますが
天気予報は明日から最強寒波がやってくるとのことで
現在、現場も職人さんも待機中です
どうしても上棟日はクレーン作業が伴いますので
強風日は安全上基本的にNGとなります。
早く過ぎ去ってほしいものです
スタッフ日記 | ブログの最新記事
- 06月10日 あべのマスクが届きました
- 04月02日 ウイルス対策
- 09月17日 スタイルブック完成!
- 01月09日 家づくりをお考えの方“増税の事”気になりませんか?
- 06月06日 リフォーム
カテゴリー
アーカイブ
- 2017年
- 2014年