注文住宅のデザインでの後悔とは?後悔する例やしないコツをご紹介 | 福井県おおい町・小浜市で注文住宅なら自社責任施工のフジホーム(富士良建設)

注文住宅のデザインでの後悔とは?後悔する例やしないコツをご紹介

(2020年10月02日)

「住宅のデザインはどのようなことに注目すればいいのだろうか。」
注文住宅をお考えの方で、このような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
住宅のデザインは一度決めてしまうとなかなか変えられないため、後悔したくないですよね。
そこで今回は、住宅デザインで後悔しないコツをご紹介します。

□デザインで後悔する例

*コンセントの配置

コンセントについてあまり深く考えられている方は多くないかもしれません。
ただ、コンセントは実際に生活していく上で、必ず使うものであり、住宅の住み心地を左右する重要な要素です。
不便な場所にコンセントがあったり、コンセントが少なかったりすると、日々の生活でストレスが溜まりますよね。
そのため、コンセントの位置や数は、設計図だけで確認するのではなく、具体的に確認するようにしましょう。

*床の色

カラーサンプルを見て床の色を選ぶ際、床の色だけで考えてしまうと失敗することがあります。
それは、床の色だけを考えて、好きな色にしてしまうと設置予定の家具と色が合わずに、お部屋の雰囲気に統一感が出ない可能性があるからです。
後悔しないためには、設置予定の家具やお部屋の雰囲気をイメージしながら、床の色を選ぶことをおすすめします。

□コンセントの配置のコツ

配置や配線については設計の段階から考えておきたい部分で、コンセント配置は実際に生活するイメージをして考えると、計画が立てやすくなります。

具体的な失敗例としては、コンセントの数が足りないという状況があります。
コンセントの数は、2畳のスペースに1ヶ所つけるのが目安だと言われています。
1部屋に1ヶ所あっても、生活してみると意外に足りないということが起こることがあります。

実際に生活し始めてから増設するのは難しいため、コンセントは多めに設置しておくことをおすすめします。
できればひと部屋に2ヶ所以上はつけておきたいですね。
ただ、面積の大きいリビングダイニングは4ヶ所ほどでも困らないでしょう。

コンセントにゴミやホコリが入ると火災のおそれがあるため、掃除がし辛い場所に配置するのはおすすめしません。
家具や電化製品の配置場所をイメージした上で、コンセントの設置位置や高さを、しっかり考え、掃除のしやすさも意識しましょう。

□まとめ

今回は、住宅デザインで後悔しないコツついて詳しくご紹介しました。
デザインは実際に生活するイメージを持ちながら考えると、失敗は少なくなります。
今回の解説で住宅デザインについて参考になれば幸いです。
おおい町にお住まいで、注文住宅のご購入を検討されている方は、ぜひお気軽にご連絡ください。