研修旅行に行ってきました
(2012年02月16日)
こんにちは
フジホームの村上です。
先週の12日13日にかけて
私の所属する“建築士会”から
関西神戸~京都方面へ研修旅行へ行ってきました。
今回の研修テーマは
〜日本の建築〜
“防災と未来のエネルギーを今一度見つめ直そう”
ということで企画しました。(ちなみに幹事でした…)
まず向かったのが神戸にある
「竹中大工道具館」


ご存じ大手ゼネコン
竹中工務店さんの歴史ある大工道具が展示してあります。

大工道具の歴史はもちろんのこと
歴史とともに建築様式が変化した様子なども
合わせて説明頂きました。

樹種の違いによる木の香りも

こんな風に体験![]()
改めて日本建築の素晴らしさと、木造建築の
歴史の深さに感心です!!
その後は、近くにある
「人と未来防災センター」へ

あの阪神淡路大震災からの復興の
軌跡を見学し今一度、防災意識や耐震意識を
再確認できる時間でした![]()
翌日は京都へ

京都を代表する企業
「京セラ」さんに訪問
今注目の太陽光パネルはもちろんのこと
歴史あるセラミックのお話も聞けました。
歴史つながりでその後は
近くの酒蔵
「月桂冠」へとお邪魔しました。

近隣の街並みも風情ある感じですね〜

お酒の歴史と合わせ京都の歴史も
説明頂きました。
こんなメンバーで二日間廻ってました![]()

今回の企画は
神戸も京都も非常に歴史のある町です。
共通するものがたくさんあると思います。
激変するこの時代…
良いものはキチンと残し、時代の流れに
合わせ変えるべき所は変えていく…
だから現在に至るんだと私は思います。
老舗と呼ばれる企業が多い関西
今の時代にも通ずる考えを感じ取って
いただけた研修旅行と思います![]()
関連記事
ブログの最新記事
- 10月22日 鉄骨造?木造?プレハブ?ガレージの種類と価格相場を解説
- 10月15日 屋根の種類と形を解説!特徴や選び方のポイント
- 10月08日 鬼門に玄関がある家の風水対策と位置関係の確認方法
- 09月29日 おおい町移住で子育て支援充実!保育園幼稚園情報と移住サポートについて解説
- 09月22日 小浜市移住者交流イベント情報まとめ!種類や参加方法をチェック
カテゴリー
アーカイブ
- 2017年
- 2014年










