全国大会2日目
こんにちは
フジホームの村上です。
昨日の続きとなりますが
JAHB net全国大会2日目を向かえました。
私はちょっと別行動をとらせていただきましたが![]()
大会2日目のコースは京文化に触れるというのが
メインとなっており、京都の町屋を見学してきたようです。
(後日の社内報告により)

京町屋の小島邸内部です
京町屋の特徴として玄関から裏手まで通風が確保
出来ているというのが有名です。
他にもたくさんあるのですが
京町屋は夏の生活を主として
空間構成がされており

部屋と部屋の仕切りは取り外せます
この写真は“夏建具”とよばれ
通風性を持ったものです
ちなみに“冬建具”というのもあるんです![]()
夏と冬で建具(戸)を入れ替えるんです
まだまだ夏仕様で京都独特の知恵がたくさんありますよ〜
今回の全国大会として京都となったのは
なんだか無言のメッセージと受け取れました。
全国的な節電意識が高まる中
夏を意識した住生活を古くから自然と
取り込んできた古都、京都
町屋の作りだけでなく京文化についても
フジホームでも取り入れる知恵が多々あったと思います。
さて
私は別行動をしていたわけですが
どこに?
・・・・・・・・・・・って
「・・・・・・・って知ッテル」

「リクシルって知ってる」
はい。私は知ってます![]()
のリクシル京都ショールームに行ってきました。
リクシルとは水回りのメーカーやサッシメーカーが数社
ひとくくりとなった社名です。
最近フジホームのお客様の内、何名かこの
京都ショールームに出向かれておられましたので
ショールームの視察と新商品の勉強も兼ねて
見学しに行ってきました。

ユニットバス床の保温性比較実験や
キッチンの最新で最高グレードなど

たくさんの新しい商品知識を勉強してきました。
私も年間を通じて数社のショールームに出向き
新商品やメーカーの特色を勉強してます。
お客様の好みもありますが、
メーカーによりやはり、一長一短あるのが
現実です。
そんな情報は自分で見て触れなければ
判らないことも多々あるんです。
これからもたくさんの引き出しを
作っていきたいと思います![]()
ブログの最新記事
- 10月22日 鉄骨造?木造?プレハブ?ガレージの種類と価格相場を解説
- 10月15日 屋根の種類と形を解説!特徴や選び方のポイント
- 10月08日 鬼門に玄関がある家の風水対策と位置関係の確認方法
- 09月29日 おおい町移住で子育て支援充実!保育園幼稚園情報と移住サポートについて解説
- 09月22日 小浜市移住者交流イベント情報まとめ!種類や参加方法をチェック
カテゴリー
- 2017年
- 2014年










